また更新間隔があいてしまいました。
またまた1ヶ月以上も前の事の記事です(笑)
11月初旬
小学校の校内マラソン大会が行われるとの事で応援に行ってきた。
練習に励む娘とそうでもない息子
このマラソン大会のおよそ1ヶ月前
昨年2位に甘んじた娘が
[bal_L1]https://esutama.net/wp-content/uploads/2018/02/AD681501-E52E-47D0-9F97-903273197D8D-e1519264710406.jpeg[bal_L2]今年は優勝する![bal_L3]
と言って朝練を始めた。
息子は昨年16位くらいだったので、一桁順位を狙おう!という事で兄妹での朝練習の日々が始まり、娘は真面目に早起きしてコツコツと頑張るのだが、息子が時々サボる(笑)
お布団が恋しい季節だからね。
わからなくはないけど^^;
と思いながらも叱咤激励して練習に励んでもらう。
大会前日には娘に
1位の子の後ろに付けて体育館の横で一瞬突き放して、そのままのリードを保つように走れば勝てるよ!
とモータスポーツや自転車レースの経験がある僕からアドバイスをしておいた。
息子には
順位は気にしなくて良いからとにかく最後まで諦めない事!
と気合を入れた。
マラソン大会当日
当日は午前有給を使って応援に。
1年生女子から順にスタートして進行していくマラソン大会。
いよいよ娘の2年生女子スタート!
あれ?トップを激走している。
作戦は????(笑)
トラックを回りきる頃に周りのお母さん方から
はやーい!
と関心する声が。
こちらはバテてフラフラになるんじゃないかとドキドキ・・・
校外に出て姿が見えなくなり、戻ってくるのを待つ間もドキドキが止まらない。
運動部にも入っていないであれだけ頑張ったんだ。
生まれてすぐに心臓の疾患で手術を余儀なくされた娘。
勝たせてやりたい・・・!
祈る気持ちで待つ。。。
校門に先頭の子が見えた!
あー、抜かれてる・・・
巻き返す余力は?
表情には苦しさしか見えない。
前を追う意思よりも早く終わってほしいという感じ。
僕も極まってしまって
がんばれ!!
と声にするのが精一杯だった。
結局差は広がりも縮まりもせず今年も2位。
さぞ悔しくて泣いているのではないかと思ったけど、わりとケロっとしている様子だった。
帰宅してから
[bal_L1]https://esutama.net/wp-content/uploads/2018/02/AD681501-E52E-47D0-9F97-903273197D8D-e1519264710406.jpeg[bal_L2]つまらんな!ははは笑[bal_L3]
なんて笑っていてホっとした^^;
暫く待って息子の4年生男子スタート
男子はサッカークラブ等に通っている子が多いのでやはりレベルが高い。
うちの息子もマイナースポーツに精をだしているが、練習量の差は歴然と予想できる。
どこまで粘れるか!
スタート後10位前後をキープ
随分としっかりしたフォームで走れるようになったな。と関心しながら見守る。
特にドラマはなくゴールしたが、その表情に驚いた。
昨年は顎があがって、もう嫌や、しんどい。といった気持ちが表情にもろ出ていたが、
今年はしんどそうな表情ではあるが、最後まで諦めない!という気持ちが前面に出た表情。
とーちゃん、その顔が見れただけでも来た甲斐があったよ!
8位でゴール!
やったね!目標達成!!
本人もピースをしていた^^
帰宅してから、靴紐が途中で解けたと言っていたので、写真を確認してみたら
確かに・・・^^;
これで結果が変わったかと言われればそうでもない気はするけども(笑)
今回、子供達が事前に朝練で努力をした事で、
努力の上に成果が成り立つ
という事を身を持って知ってくれたら良いなと思ったマラソン大会だった。
晩御飯は二人ともよく頑張ったご褒美のつもりで回転寿司へ。
3人で7000円オーバーというお会計に若干引きつつも良い日でした^^
来年は僕がコーチになって口を出して、もっとポテンシャルを引き出してみようと思う。
コメント
こんにちは東北人です。この投稿に対するコメントは私が初めてでしょうか。ちょっと嬉しいです(笑)。やはり、えすたまさんの記事はストーリー性があり読みやすいですね。写真もキレイです。動いている人を撮ってもこんなにキレイに撮れるんですね。息子さん目標達成してよかったですね!娘さんも2位って普通にすごいです。練習のかいがありましたね!夜の会計額がかなり高いから面白かったです。食べ盛りだからでしょうか。大変お疲れ様でしたm(_ _)m
東北人さんこんばんは。
所謂1ゲトというやつでしょうか。
おめでとうございます(笑)
お寿司は2人とも張り切って食べていましたので、僕も負けじと食べた結果です^^;
いつもコメントありがとうございます!
お疲れ様です
無事2ゲットw のBlackfinです
素手でキッチン、バスルームの大掃除をしていたらスマホの指紋認証がNGになってしまいましたw
「つまらんな」と言いつつも、本音は「コンチクショー」って来年に向けて既に闘志メラメラかもしれませんよ?
クールに「靴ひもほどけた」って冷静に自分の状況把握しての一桁順位!
次は準備を万全にしてくるのでは?
何でもいいので夢中になれる、打ち込めることがあるというのは本当に良いことと思います。
なんやかんやでその人を成長させる事にもなりますしね
自分もあれがあったらからこそ、今の自分があるって思えることありますもん
子供って無限の可能性があるので何でもチャレンジしてもらって「これ!!」っていうのを見つけて欲しいですね
えすたま写真館、待ってますねw
Blackfinさん、2ゲットおめでとうございます(笑)
指紋がなくなってしまったのですか?
早く皮膚が再生しますように。
そうですね。今から来年のマラソン大会が楽しみです^^
子供達には何か1つ打ち込める事をして欲しいと常々思っています。
写真館、気長にお待ちください^^;