8/25~26で長野県の阿智村までキャンプに行ってきた。
実にGW以来のキャンプとなる。
この時に阿智村の事知ったんだっけ。
日程が子供達の夏休み最終日と重なる事から
24日中に夏休みの宿題&課題と始業式の準備を済ませておくこと!
という指令を1日余裕を持って見事にこなして見せた子供達。
大手を振っていざキャンプへ。
キャンプの準備
直前に台風が通過し、事前の天気予報では25日はずっと雨の予報。
「星が最も輝いて見える場所」第1位(平成18年)に認定された長野県阿智村。
星空が見れなかったら行く意味の8割くらいがなくなってしまうやん・・・
前々日にキャンセルの連絡をしようかと思ったけど、グッと我慢して我が家の晴れパワーに望みをかけ、粛々と準備をば。
雨も想定して色々と準備をしたら車のカーゴスペースがパンパンに。
実はこれ、サードシートまで取り外して積みこんだからこの見えてる部分の下にも荷物が入っている。
今後、車を買い替えるか、ルーフキャリアの導入も考えなければ・・・
当日は午前7時に出発。
名神高速、中央高速を走り園原インターを下車。
キャンプ場とは逆方面の昼神温泉付近にて買出し。
実はお目当てのお肉があったのだが、それは後ほど。
お肉屋さんの前に気になるお店発見
なかなか濃い・・・
だが嫌いじゃない(笑)
とりあえずお奨めされるがままに買ってみた。
豚まん、ミルクさつまいも、かぼちゃ、ピザ、のざわな、なす、ジャガバター、ねぎみそ。
あ、とっても素敵な老夫婦が経営されてましたよ。
弓の又キャンプ場へ到着
今回お世話になるのはこちら。
キャンプ場到着は11時過ぎ。
チェックインを済ませ、テントを仮張りしてお昼ごはん。
先ほど買ったおやきを早速頂く
炭火でジックリ焼くと美味しいよ~
っとおばあちゃんが言っていたので、炭に近づけ過ぎないように慎重に。
子供達はなすとピザとミルクさつまいもが美味しかったらしい。
僕はねぎみそが一番美味しかった。
お腹が膨れたら本格的に設営をば。
途中から雨に降られたけどなんとか形に。
前室の広いカマボコテントだけど、タープも一応持って来ておいてよかった(汗
設営が終わって雨もやんだのですぐ傍の川へ涼みに降りてみた。
子供達は設営時から待ちきれずに既にINしている(笑)
台風直後で水嵩がどうかな?と思っていたが、それほど危険な水量もなく、濁りが少しある程度で良かった。
とりあえずお団子作るよね(笑)
冷たくて長い時間は浸かっていられない。
晩御飯
一通り遊んだところで晩御飯の準備をしましょうか。
タレにご飯がいっぱい入ってますがな娘(笑)
飯盒で炊いたごはんってなんでこんなに美味しいのでしょう?
チーズタッカルビ
チーズダッカルビだと思ってた。。。
黒毛和牛ステーキとりあえず半分
こんな時くらい贅沢しても良いと思うの。
そんなに良いお肉じゃないけどね。
じゃがいもチーズの準備もしてたけど、おなか一杯になったので持ち帰る事に。
日も傾き、黄昏の良い時間。
まぁ、子供達やかましいけどね。
写真だけでも雰囲気で(笑)
ごはんの後は近くの温泉まで車で。
人も少なくてゆっくり入る事ができた。
が。
キャンプ場を出る時に降ってきた雨で気が気じゃない。
実はキャンプ場が携帯の電波が入らなくて天気予報すら見れない。
昼神温泉で天気を確認したらどうやら通り雨のようだった。
安心したのもつかの間で、雨は上がっていたが降雨は短時間で激しかったらしく、風呂を終えキャンプ地に戻った時にはタープに水がタップリ溜まり、テントは内側にまで雨水が染みこんできていた。
あちらこちらが濡れてしまったので、とりあえずで応急処置を済ませ手持ち花火に興じる。
すべて子供達の顔が写っていたので花火の写真は無し。
そういえば今回古くなったBBQグリルを新しく買い換えたのだが、コイツがなかなか使える。
おやきを焼く時やBBQでは炭焼きに網をセットでき、焚き火台としても絵になるシルエット。
しかも畳めばなかなかコンパクト。
いや、焚き火台だけどBBQにも使えるといった感じ。
ユニフレームのファイアグリルに似せたコピー商品のようだが、本家と遜色ない使い勝手で本家用アタッチメントも使えるらしいし、値段も安くこちらは専用バッグまで付いてくる。
ブランド志向じゃない3~4人ファミリーには間違いなく「買い」じゃないかと思う。
晴れパワー発揮の星空観賞
花火を終えたらサイトの灯りを落とし、お待ちかねの星空観賞。
あれ?
思った程の感動がない・・・
というかこれくらいの星空なら地元近くの山でも見えそうな・・・
と思ったら、この日は満月だったようで、月明かりが煌々と(笑)
子供達もふーん・・って感じで(苦笑)
それでもここまで見えるのだから新月の日はさぞかし凄いのだろう。
もう寝るか!(笑)
の前に。
こちらを頂く
キャンプ場に来る前に昼神温泉にあるお肉屋さんで買った馬刺し。
超絶に美味しかった。
子供は4枚以上食べるとお腹が痛くなる。
と言って子供達には3枚ずつ食べさせた(大人の事情 笑)
まぁ寝る直前だったしね^^;
寝床はこちら
DODのわがやのシュラフ
どデカい(笑)
4人だとちょっと狭いかな?3人だとゆったり寝れる。
セパレートになっているから足出しても寝れるし干すのも楽。
馬刺しを平らげて僕も就寝。
夜中に月が山に隠れたらもう少し星が見えるかもしれないと思ってAM3時にアラームをセットしておいた。
翌日につづく。