ニフレルに行って来た

先週の土曜日に大阪のエキスポシティにあるニフレルに行って来た。

大阪の万博公園で会える「生きているミュージアム ニフレル」。

と、その前に偶然早起きをしたのでカブトムシを探しに行って来たのだけど、、、

蚊に咬まれて、くもの巣に絡まりに行っただけに終わった(笑)

先ずは水中に住む生物

「感性に触れる」と謳っているだけあって、間近で動物を見れた。

水族館のように大きな水槽は少なく、小型の水槽に小さな生き物を多く展示していたような印象。

子供達は顔を近づけて興味を示すし、楽しそうだった。

うへぇ…きもい(笑)

ムツゴロウっぽい?

ドクターフィッシュ

カブトガニ。
よく見るとかわいい目をしている。
でも裏から見ると昆虫感がすごくて気持ち悪い(笑)

子供達が見ている大きめの水槽の奥にいる大きな青い魚

メガネモチノウオというらしいが、驚く事に

小魚がエラの中を掃除していた。

たまたまこの写真が撮れたわけではなく、小魚がエラの付近に寄っていくと、メガネモチノウオがエラをパカっと開いて迎え入れた(驚

子供達も一部始終を見ていて驚いていた。

なんとも愛らしい光景を見る事ができた。

チンアナゴ
最近は何処の水族館でも展示されてますね(笑)

なんかフェイスペインティングしたような魚

ダイオウゾクムシ
部屋が暗かったのと、この水槽だけかなり冷えた水が入っていて結露ができていたので、写真を撮ったら凄くラスボス感が(笑)

オウム貝
普通にアンモナイトやでっと子供達に嘘を教えてしまった(絶滅してるし笑

途中、浮かぶ球体に映像が映しだされている空間があって、とても綺麗だった。

陸上、水辺に住む生物

さて水中探索を終えて陸にあがりましょう。

カメレオン
目の動きを見てるだけで時間が過ぎる(おもしろい)

ZOZOスーツ
前澤社長!こんなところまで!
いや、エイですねはい(笑)

ホワイトタイガー
頭上にホワイトタイガーが歩ける通路があるんだけども、そこに飛び乗った瞬間に大量の水しぶきが僕と周りの人を襲った。
うれしくない(笑)

ワニ
とても目が怖い


ここの鳥達はケージ等には一切入ってなくて、自由に飛び回っている。
僕に糞をつけようとしたのがコイツ。

コツメカワウソ
娘が一番反応していた。
そうとう可愛かったらしい。

ワオキツネザル
なんでそんなに偉そうなの?(笑)

ん?
天井からワオキツネザルのしっぽが。

もう一匹が登っていく。

増えた(笑)

手を伸ばせば届く位置に鳥や動物がいる。

ん!!!!??

全て見終わったらエキスポシティ内でお昼ごはんを食べ、駄菓子屋を見つけたので潜入。

懐かしい駄菓子がいっぱい。

一個数十円のお菓子ばかりなのにお会計約\1000
色々買わされた(笑)

その後京都に移動して

ひやしあめ
生姜が効いてキンと冷えてて美味い!
子供達には大不評だった。
まだまだ子供だな(笑)

一杯200円

名物「麦代餅」京都の老舗和菓子店。茶店では夏はかき氷、冬はおぜんざい・みたらしだんごなど。お取り寄せあり。

まとめ

エキスポシティの中にある一施設だし、都市部にある動物園的な物というイメージだったが、見事に覆された。

全ての動物を紹介する事はできなかったが、正直ここまで沢山の動物を見れるとは思っていなかったし、その動物との近い距離にも驚いた。

大きな動物園や水族館と比べれば量も質も劣るのは当然な立地であるが、見せ方で満足度を高めてくれる。

子供達も充分に楽しめた様子だった。

全てを見て周るのにかかった時間は2時間程だったが、商業施設内併設なので他にもショッピングや他の併設された施設を利用して1日充分に遊べる。

エキスポシティは、さまざまなエンターテインメントが楽しめる日本最大級の大型複合施設です。見て、触れて、感じて、遊んで、学んで…心がよろこぶ出会いや体験が待っています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする