6/30面会を再開した。
再開した理由
6/18大阪北部地震のあった日の夜。
もしも断絶したまま元妻か子供達の命が奪われてしまっていたら?
そう考えた。
そうなってしまったらきっと
面会を続けて子供達が傷つく事よりも後悔する。
それも僕を含めて全員が。
それと、これらの記事に書いたけど
子供達は、かーちゃんが戻って来ると信じているという事実。
元妻は地震の直後おそらく子供達の安否を知る為に僕に電話をかけていた。
たぶん僕に電話が繋がらなくて学校にも掛けたんだと思う。
その後LINE電話を思いついて掛けてきたようだった。
何の音沙汰もなければ断絶したままにしていたかもしれないが。。。
迷いに迷って結論を出せずにいたが、今回の地震で決心がついた。
久しぶりの母子再開
元妻は仕事がある為、18時前くらいに来るという事だった。
子供達にはあえて何も知らせなかった。
純粋に母を目の前にした子供達の反応を見てみたかったからだ。
チャイムが鳴って子供達に玄関に出てくれるよう頼んだ。
その後をコッソリ付いて様子を見守ったが
娘は歓喜。
息子ははにかみつつも驚き、嬉しそうな様子だった。
娘が元妻に駆け寄り、手を差し出した瞬間に涙腺が崩壊しそうになったが、グっと堪えた。
夕飯を囲みながら、元妻を取り合うように離れていた間の事を話す子供達。
それをゆっくり詳しく聞こうとする元妻。
たった3ヶ月だけど、話しきれないほどの出来事があったんだよな。
僕は失った母子の時間を取り戻す作業を邪魔にならないように振舞った。
これでいいよな?
不倫の事は自分の心だけに留めておければ不必要に子供達が傷ついたりしないよな?
母子の会話に安堵する自分と、不安になる自分が居た。
興奮も冷め、子供達が寝付いた後に元妻とこの3ヶ月の間に撮った写真や動画を見た。
キャンプ、花火、ハイキング、七五三、クラブ、日常のスナップ。
何故か、嫌悪感も緊張感も持たない不思議な感覚。
目の前に居る人と自分は夫婦ではないのに。
子供達よりも間男を選んだ奴なのに。
そう感じない錯覚を覚えた。
僕はどこかおかしいのだろうか。。。
間男の事は聞かなかった。
いや、聞きたいけど怖くて聞けない。。。
一通り見て元妻は帰っていった。
結果的に3ヶ月前子供達に無駄な絶望を味わわせただけの自分に激しく嫌悪するが、
今回の地震のおかげでベターな方向へ戻れたと考えてブレずにやっていこうと思う。
いつかまた4人で暮らせる事を夢見て。
コメント
こんばんは。クールビズです。
えすたま様。まずは無事でなによりです。
あの様な不安の中、お母様と会えたお子様達
とても喜ばれた様子が目に見えます。
ただ、その振り幅が大きい分、また離れる事への不安は大きくは無いのだろうか?
心配になります。
元奥様は現在あの間男と一緒に住んでるのでょうか?
気になりますね。
こんばんわ。
ありがとうございます!
結果的に子供達を自ら振り回してしまう事になってしまって悔やんでいます。
今のところ、子供達からまた離れる云々の事は聞いていないですし、状況と僕自身の決意があればもう子供達の意思以外で母子が絶縁状態になる事はないと思います。
色々と心配して頂いて感謝します。
地震の時に実家で朝食を食べていたそうなので、元妻は実家に住んでいると思います。
こんばんは。クールビズです。
丁寧な返信有難うございます。
お子様達がとても喜んで、
えすたま様がそれを見て心穏やかでいられるのなら、それでよろしいのではないでしょうか。
貴方は本当に男気のある方です。
必ず元奥様も気がつくはずです。
こちらこそいつもコメントありがとうございます。
そうですね。
今はそれで良いと思えます。
元気付けられます。
重ね重ねありがとうございます。
たびたび申し訳ありません。
えすたまさんだけでなく、奥さまの方も何か心境の変化があったのかもしれませんね!
やっぱり、相手の緊張感とか、色々伝わって来ることってありますもん。何はともあれ良かったです。
いつもコメントありがとうございます。
どうでしょうかね?
何か変わってくれていると良いですが・・・
ありがとうございます。
えすたまさん、はじめまして。
たまたま「不倫した妻との復縁」で検索していたらひっかかりました。
実は私もまったく同じ境遇です。あまりに似すぎているので勝手に同士な感覚をもってしまいました。
こちらは結婚10年後の不倫発覚で、中1、小4の息子がふたり。
現在、裁判中ですが、子供は母親を拒絶していて、今年春に私とともに東京から実家のある関西に引っ越してきました。親権は決定していないものの、すでにシングルファーザー状態です。
フラバには今でも悩まされてます。頭はつねにグルグルです。
今日、妻の弁護士を通して妻に復縁を求めるメールを送りました。何度か送っているのですが、これが最後になると思います。
お互いに辛いですが、がんばりましょう。親ですからね。
516さん、はじめまして。
コメントに気付くのが遅れてすみません。
お子さん達が母親を拒絶しているとは、よほどですね。。。
養育実績を積んでなんとしても親権を勝ち取ってもらいたいと思います。
フラバということは516さんも不倫されてたのですかね。
心の痛み、苦しさ、お察しします。
子供達に生かされていると思える毎日です。
頑張りましょう!お互いに。