子供達の前で涙を見せてしまった話

去年の6月の事ですが、僕の人生において忘れられない出来事があったので記事にしておこうと思います。

シングルファザーとして家族3人での生活を始めて2ヶ月ほどのある日の事です。

子供達から手渡された物

いつものように仕事を終えて帰宅すると、子供達からなにやら折り紙のような物を手渡されました。

そしてどことなくニヤニヤしている。

また何か学童で作ってきたのかなー

と思いながら手渡された物を見てみると。。。

えっ?・・・

これが子供達から父の日の贈り物だと理解した瞬間。

ドーーーーーっと押し寄せてくる感情の波。

この2ヶ月間

生活基盤をしっかり作ろう

子供達の前では泣かない

子供達にできるだけ笑顔を

両親が居る家庭と遜色ないように

子供達が学校で劣等感を受けないように

慣れない料理もなんとか頑張って

シングルになって僅か2ヶ月だけども。。。

思い起こせば不倫の事実を知り、家の真っ暗な階段で力が抜けて動けなくなった日から始まって、2年弱の再構築期間を耐えた事、家族を守りきれなかった後悔、子供達を片親にしてしまった責任、その他にもいっぱいいっぱい必死に必死に耐えて頑張ってきた事が心の底から凄い勢いで溢れ出てきて、止める事ができませんでした。

僕の涙腺が壊れる数秒前

涙を堪えている僕を見た娘が

とーちゃんに悪い事した!

と勘違いして手紙をサっと隠したのがまた面白くて、可愛いくて。

もう、笑ってるんだか泣いてるんだかわからないぐらいに顔面クシャクシャになっていたと思います(笑)

子供達を抱きしめて

ありがとう…

ありがとう!

何度も何度も言ってしまいました。

ボロボロに泣きながら(笑)

子供達  「はい、はい。」

ウザかられるくらいに(笑)

これまでの事が全て報われた気がして

自分の選択は間違えてなかった

そう確信した瞬間でもあり

子供達の未来は僕が握っている

と、改めてこれから子供達を守っていく決意を固くした事を覚えています。

子供達は僕(親)をよく見ている

いつもおしごとをはやくかえってきてくれてありがとう

いつもごはんつくってくれてありがとう

この二つは離婚前にすごく心配していた事だったから、子供達がこれを労ってくれた事がたまらなく嬉しかったです。

何も言っていないのに子供達は感じ取っていたのかなぁと思うと、親として恥ずかしい事や悪い事は絶対にしちゃいけないと思いますし、日ごろの行動や言葉もよく注意していかないといけないと思いました。

親は子の鏡

子は親の背中を見て育つ

言葉の通りだと思います。

そして

親は子に育てられる

これもまた然り。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. まや より:

    初めまして、シングルマザー3年目の
    3歳の息子がいます。
    大変素晴らしい人だなと思って
    コメントをさせて頂きました。

    子供にとって母親は必要です。
    だからこそ母親は子供をどんなことが
    あっても手放せないと思います。
    貴方が今お子様達を守って立派に育てているんですから、前の奥様は 子供より男を選んだんですよ!

    子供を捨てた母親より
    娘さんの為にも もっと前向きになって
    再婚も視野に入れて
    立派な母親像を見せてあげてください。

    貴方の愛情だけでも充分ですよ!

    私は養育費ももらっていません、

    だけど 本当の父親に会わせようと
    何度も何度も歩みよりました。

    だけど向こうは子供と毎日いる訳でなく
    自由で既に価値観も違いますし
    口では悪いことした
    している とは言っても 変わることはないし
    住んでる世界が今違いすぎるので

    パパーと泣く息子をみて
    よくないな。 と思って私がしっかりしなくちゃ
    と思いました。

    犠牲になるのはお子さんです。

    私が継母になりたいくらいです。

    貴方、お子様2人のこれからの幸せを心から願っています。
    理性や感情に負けないで頑張ってください!
    自分にもっと自信を持ってください!

    • えすたま より:

      まやさんこんにちは。
      コメントありがとうございます。
      返事が遅くなってしまってすみません。

      ご忠告は有難く頂戴させていただきますが、「前向き」って何でしょうね?
      子供達は母親が大好きです。その感情を無視して再婚や、恋愛といった事には踏み出せないと思っています。
      「あたらしいお母さんだよ」と唐突に紹介される子供達の心はどうなってしまうでしょう?
      少なくとも、うちの場合においては他の人との再婚はありません。
      大人の身勝手で傷ついた心をこれ以上混乱させたくはないと思っています。
      それが僕の子を思う心です。

      まやさんもお一人でお子さんを育てていらっしゃる事、尊敬します。
      僕もまやさん達の幸せを願っています。
      ありがとうございます。